ホーム > 実績紹介

実績紹介

ケーズ・インテリジェンスの業務実績をご紹介します。

2015年9月
「今どきの労務管理の基本セミナー」終了!
労務管理の現状は大きく変わっており、10年前とは確実に時代が違っています。 また、たった1年前の手法ですら対応できない状況も出てきています。 今回は、最近特に企業から相談の多い内容をリストアップし、会社のリスクを避けることを最大の目的として、今どきの労務管理の最新ポイントを解説しました。 
2015年7月 「マイナンバー対応セミナー」終了!
今年10月にマイナンバーが通知され、会社は限られた時間の中でマイナンバー制度に対応しなければなりません。社会保険や税に関する対応をきちんと行うこと、そして、マイナンバーの不正な取得や利用、情報漏えい等が発生しないように、規程の作成・社内の管理体制も必須です。このセミナーは、会社の対応について、「会社が行うべきことを効率的、かつ、確実に行う」ために必要な内容について、ポイントを絞って解説しました。 
2015年5月 「メンタルヘルス対策セミナー」終了!
うつ病等のメンタルヘルス対応は、会社にとって、さらに難易度が上がってきています。 従業員から「会社のせいでうつ病になった」と言われたときの対応は、就業規則の規定、会社の安全配慮義務、労災認定など多くの要素がからみ、これまで以上に複雑で慎重な対応が求められています。 「従業員とのトラブル防止・会社のリスク回避」の観点で会社として行うべき対策のポイントを解説しました。
2015年4月 「平成27年度:法改正セミナー」終了!
平成27年度も多くの法改正が予定されています。対応しなければ、確実に会社が不利な立場に立たされます。知らなかったでは済まされません。内容も、マイナンバー制度とインパクトの大きいものから、定年後再雇用者、パートアルバイト対応まで、多岐にわたっています。内容盛りだくさんの中で、各改正のポイントと、皆さんの会社で、具体的に何を優先して、どのように対応すべきかをコンパクトに解説しました。
2015年1月 「メンタルヘルス&マタハラ対策セミナー」終了!
平成26年の流行語大賞にノミネートされるほどマタハラ(マタニティハラスメント)は、重要視されつつあります。また、うつ病等のメンタルヘルス対応は、さらに難しくなりつつあります。「会社のせいでうつ病になった」と言われたときの対応は、就業規則の規定、会社の安全配慮義務、労災認定など多くの要素がからみ、これまで以上に慎重な対応が求められています。これらの対応のポイントを解説しました。
2014年12月 「お金の有効活用セミナー」終了!
お金の有効活用というテーマで、雇用に関する助成金についてその概要と手続きのポイントを、さらに、お金を「貯める・守る・譲る(相続)・節税」についてワンランクアップの情報をお知らせしました。
2014年11月 「法改正の総合的対応勉強会(第6回)(障害者雇用促進法)」終了!
平成25年から平成26年にかけて、労務管理において、大きな法改正が次々となされました。今回は、障害者雇用で、特に、精神障害者の雇用とストレスチェック義務化についての内容を中心に勉強会を実施しました。
2014年10月 「~社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!(第3弾)
~企業の風通しをよくする・社労士が行うコミュニケーション研修」終了!

社会保険労務士の資格を持っている方、社会保険労務士を目指している方を対象に、資格をさらに活かす次のステップとしてコミュニケーション研修を実施しました。 完全なる実習型で、グループに分かれて、グループディスカッションやロールプレイングを中心に行い、大いに盛り上がり、参加者も大きな収穫を得ることができました。
2014年7月 「法改正の総合対応勉強会:第6回」終了!
ご存じの通り、労働契約法、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、障害者雇用促進法の改正と、大きな法改正が続いています。 これらは、連鎖的に関係しており、会社として、各法令単体でなく全体的な対応を行っていくための勉強会を行いました。 今回は、すでに施行された法改正のみでなく、今後の平成27年度以降に改正が予定されている内容についても説明しました。
2014年6月 「ブラック企業対策セミナー」終了!
「ブラック企業」という言葉が世の中に氾濫しています。 会社として、ブラック企業と言われることは確実にデメリットです。 ブラック企業と言われないために、また、ブラック企業という言葉に振り回されないためにどうすればよいのかポイントを整理してお話しました。
2014年5月 「法改正の総合対応勉強会:第4回(労働者派遣法)」終了!
ご存じの通り、労働契約法、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、障害者雇用促進法の改正と、大きな法改正が続いています。 これらは、連鎖的に関係しており、会社として、各法令単体でなく全体的な対応を行っていくための勉強会を行いました。 今回は、改正法の中の労働者派遣法について取り上げました。
2014年3月 「知っている人しかもらえない!助成金の種類と活準備の方法」終了!
平成25年3月。訪問看護事業を立ち上げようとする方々のためのネットワーク「REHABIT」主催の「1日で肉食(社長)になれる創業計画書作成ノウハウを学ぶ」勉強会が開催されました。創業計画ノウハウの一つとして、助成金についてレクチャーを行いました。
2014年3月 「法改正の総合対応勉強会:第3回(労働契約法)」終了!
ご存じの通り、労働契約法、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、障害者雇用促進法の改正と、大きな法改正が続いています。 これらは、連鎖的に関係しており、会社として、各法令単体でなく全体的な対応を行っていくための勉強会を行いました。 今回は、改正法の中の労働契約法について取り上げました。
2014年1月 「法改正の総合対応勉強会:第2回(高年齢者雇用安定法)」終了!
ご存じの通り、労働契約法、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、障害者雇用促進法の改正と、大きな法改正が続いています。 これらは、連鎖的に関係しており、会社として、各法令単体でなく全体的な対応を行っていくための勉強会を行いました。
2013年11月 「法改正の総合対応勉強会:第1回」終了!
ご存じの通り、労働契約法、高年齢者雇用安定法、労働者派遣法、障害者雇用促進法の改正と、大きな法改正が続いています。 これらは、連鎖的に関係しており、会社として、各法令単体でなく全体的な対応を行っていくための勉強会を行いました。
2013年10月 「名探偵シャーロックホームズに学ぶ人事労務講座」終了!
人事労務の世界は法律ばかりで大変!と苦労されている方のために、シャーロックホームズ物語に、現在の日本の人事・労務諸制度を当てはめてみたら・・・?ということでセミナーを行いました。
2013年9月
「社労士資格を使う!活かす!稼ぐ!(さらに深く第2弾)」終了!
社労士受験指導ピカいちの澤井清治講師と、社労士開業十数年の小林京子講師によるコラボセミナー。 大好評&満員御礼の昨年に引き続き、今年の第2弾も満員御礼でした。 社会保険労務士の資格をもっと使いたい!、活かしたい!、そして稼ぎたい!という方々のために、知識・経験・ノウハウを余すところなく、ダブルでお伝えしました。
2013年8月 「雇用助成金&お金の有効活用セミナー」終了!
「お金」は重要&貴重です。契約社員を正社員に転換することにより、1人当たり40万円をもらうことができます。 「キャリアアップ助成金」です。「知らなかった!」では決してもらえません。雇用に関する助成金について、もらいやすいものに絞って、ポイントをお知らせします。 さらに、中小企業の方を対象に、お金を「貯める・守る・譲る(相続)・節税」について、ワンランクアップの情報をお知らせしました。
2013年7月 「平成25年度・キャリアアップ助成金」計画届の提出完了!
キャリアアップ助成金とは、契約社員を正社員に転換した場合に、対象者1人につき40万円がもらえる助成金です。 助成金を受けるための第1歩が「キャリアアップ助成金計画届」の提出です。
2013年6月 「平成25年度最新:法改正講座」終了!!
労働法分野は、毎年多くの法改正があり、その把握と対応は人事担当者としてはとても苦労するところです。 平成25年4月1日施行の労働契約法、高年齢者雇用安定法の改正をはじめとして、人事担当者として、知らなかったでは済まされない実務に直結する重要な法改正内容をリストアップし、実際にどのように対応すべきかをコンパクトにレクチャーしました。
2013年4月 「誠実な会社の誠実な就業規則」新規作成終了!
(有)マルコー物流 成田空港内に事務所を構え、空港発着の商品を扱う運送業の会社です。 昨今の雇用情勢などを考えると社長自身も社内のルール整備の重要性を認識しており、 今回、会社の規模・状況に合わせた就業規則を新規作成しました。
2013年4月 「企業のメンタルヘルス対応:実践講座」終了!
ますます重要性を増す企業のメンタルヘルス対応。 この講座は、具体的な事例をもとに、ワールドカフェ方式によるグループディスカッションを行いました。 (ワールドカフェ方式とは、組合せを変えながら、カフェのようにリラックスした状態でコミュニケーションを実現する手法です。)
2013年3月 「実践力強化勉強会:会社vs従業員のトラブルベスト3(詳細編)」終了!
平成25年1月に実施して好評をいただいた「会社vs従業員のトラブルベスト3」の詳細編を行いました。 会社と従業員とのトラブルのベスト3(ワースト3?)は、以下の通りです。
第1位 退職・解雇・雇止め
第2位 残業代不払い・労働時間管理
第3位 メンタルヘルス対応
具体的にどのようなトラブルが発生しているのか、そして、会社として、トラブルを予防し、リスクを回避するためにどうすべきかについて、講師からのレクチャーと参加者の意見交換によってすすめました。
2013年2月 「契約社員&高齢者:法改正対応セミナー」終了!!
前回(1月実施)好評により再度開催しました! 平成25年4月1日から65歳まで雇用確保措置をとらなければならない、さらに、5年を超える有期契約社員を無期雇用に転換しなければならない・・・  最近の法改正は、会社として、頭を悩ませる内容ばかりです。 これらの法改正について、「会社として、具体的にどのように対応すべきか」を最大のテーマとしてお話しました。
2013年1月 「契約社員&高齢者:法改正対応セミナー」終了!
平成25年4月1日から65歳まで雇用確保措置をとらなければならない、さらに、5年を超える有期契約社員を無期雇用に転換しなければならない・・・  最近の法改正は、会社として、頭を悩ませる内容ばかりです。 これらの法改正について、「会社として、具体的にどのように対応すべきか」を最大のテーマとしてお話しました。
上へ